投資信託とETF

投資信託とETFは、どちらも投資商品の一種です。

投資信託は「投資信託運用会社」で作られ、主に証券会社・銀行・郵便局などの販売会社を通じて販売され、多くの投資家からお金を集めます。投資家から集めたお金はひとつにまとめられ、資産管理を専門とする「信託銀行」に保管してもらいます。運用会社は、集めたお金をどこにどうやって投資するのか考え、その投資の実行を、お金を管理している信託銀行に指図します。このことを運用指図といい、運用会社がその権限を持っています。そして、信託銀行は運用会社の指図を受けて、株や債券の売買を行います。

一方、ETFは「Exchange Traded Fund」の頭文字をとったもので、金融商品取引所に上場している投資信託です。特定の株価指数等に連動することを目的に運用される投資信託で、2001年7月から東京証券取引所に上場され、売買されています。通常の投資信託とは異なり、以下の特徴があります。

・取引所に上場されるため、立会時間中いつでも売買が可能
・売買方法は株券と同様
・信用取引が可能
・一般の投資信託と比較して、信託報酬が低額
・特定の指数(TOPIX、日経225株価指数等)に連動して価格が推移するため、分かりやすく、手軽に分散投資によるメリットが享受できる

投資信託とETFの違い をGoogle検索

ETF(日本国内)銘柄一覧

この記事を書いた人

山田ヒロ
山田ヒロファイナンシャルプランナー・終活アドバイザー
専門分野

ライフプラン、リタイアメントプランニング、金融資産運用、税金、相続、終活全般

主な資格

AFP、2級FP技能士、終活アドバイザー、認定ファシリティマネジャー(CFMJ)

略歴

大学卒業後、総合オフィス家具メーカーに入社後、法人営業、海外(ドイツ)駐在、国際業務、ECサイト運営、営業管理/企画、経営企画などを経験。現在は再雇用社員として勤務の傍ら、FP・終活アドバイザーとして活動中。